
どうも、メケです。
酒やめて1235日目。
最近芸能人の自殺、ニュースでよく見かけますよね。
報道上では搬送先の病院で死亡が確認されたとあります。
本当のところは分かりません。
精神的に病んだのが原因か、お酒がらみなのかは報道の内容からは何とも言えません。
ただ上島竜平さんってお酒をよく飲まれる方だという印象はあります。
徹子の部屋で石原裕次郎以来の酒飲み出演してましたし・・・。
一部報道では自殺っぽいニュアンスのモノもありましたが・・・。
本当のところは分かりません。
竜平ちゃん、私ファンでした。志村けんとでていたバカ殿も好きでした。「たけしのスーパージョッキーTV」の熱湯風呂コーナーの頃から好きでした。
残念。
心よりご冥福をお祈りいたします。
本題の卵が先か鶏が先かについてです。
例えば、卵はうつ、鶏は酒としましょうか。
もしくは卵を不眠、鶏は酒とか。
または、精神疾患と酒とか・・・。
どっちが先なんでしょうね。
精神疾患(うつ)になって、逃れるために酒を飲んだんでしょうか。
不眠だから睡眠剤代わりに飲んだんでしょうか。
はたまた、お酒が原因で精神疾患(うつ)になったのか。
お酒が原因で寝られなくなったのか。
報道ではコロナ禍で仕事が減り精神的に病んでいたとかなんとか。
でも、お酒を飲んでなければそこまで精神的に落ち込まなかったかもしれませんし。
でも、もし、お酒を日常的に飲んでなかったとしたらどうだったのかな・・・。なんて思ったりします。死ななくて済んだんじゃないのかな。なんて思ったりします。
死んだら、みんなを悲しませます。
今回の竜平ちゃんの死は残念でなりません。
酒は、今ある問題を先送りして、見えなくさせ、輪をかけて今ある問題をややこしくさせます。
そして、徐々に徐々に、いろんなものを奪っていきます。
最初は些細なことから・・・、いつもできていたことができなくなります。
朝起きたり、歯を磨いたり、服をちゃんと着たり、時間に間に合うように出勤したりできなくなっていきます。
アルコールはゆっくりと少しずつ、そういう何でもない日常(幸せ)を奪っていきます。そして、最後は「命」を奪ってしまうんです。
竜平ちゃんがもしも酒を常飲してなかったらどうなってたかななんて思うと、悔やまれます。
お酒が全ての原因だなんて言ってませんよ。飲まなきゃやってられないくらいしんどかったのかもしれませんし。
でも、もしも酒を飲んでなかったら・・・、まだマシだったんじゃないかななんて思うのです。
飲んでたから余計にしんどかったのかもしれませんし・・・。
っていうのがね、自分の場合はお酒やめたことで、様々な問題がマシな方向へ動き出した経験があるんですよね。今振り返ると、酒が全てをややこしくしていたんだなって、そう思えるんです。
飲んでたから余計にしんどかっただけなのかなと、今酒やめた状態でいるとそう思うのです。
うつも症状出てないし、今は自分の悪い部分も表に出にくいナイスな職場に転職できてます。今ではそんな以前のように「死のう」「死んで楽になりたい」なんて思いません。
逆に「生きてりゃ、なんとかできる」って思えて仕方ないです。
以前酒で相当苦しんで、そして今、飲んでないから言えるんです。
以前の悪夢はすべて「酒だった」んだろって・・・。
酒がすべての絡まった知恵の輪を解決する「最初のキー」だったんだって思えるんです。
すべてきれいにほどけてはないですけど、飲んでない分マシにはなってますから。
卵が先か鶏が先か。
精神疾患(うつ)が先か、酒が先か。
答えは自分の場合「酒が先」だったんですね。
「酒」をやめたことで絡まった糸をほぐしてほどいていけたんです。
酒飲みながら「うつ」は今のように回復はしてないだろうし、酒飲みながら仕事変わったらいいんじゃねぇ?とかそんなこと思ってなかっただろうし、酒飲みながら転職する勇気も出てこなかっただろうし・・・。
今思うと「酒」だったんですよ。
マジで、酒はいらん。
ということで、最近の芸能人の自殺?のニュースを見て「酒」さえ飲んでなければと思ってしまう「心のもやもや」を書かせていただきました。
それではまたね。