
どうも、メケです。
酒やめて857日目。
このGWは緊急事態宣言でてますね。
対象地域の方たちは自由に動けないのでなかなかストレスたまるんじゃないでしょうか。
「元」酒飲みとしては、なかなか酒やめ続けられない人の心中、大変なんじゃないかと思います。
今、「元」って言いましたけど、私も現在進行中です。
もうね、危ない時は乗り越えるしかない。
私の中に飲むっていう選択肢はないですから。
それぐらい、断酒にはメリット多いです。
今ね、めっちゃくちゃ体調良いんです。
頭もクリア。
超集中力有ります。
やっぱりね、飲んでたらね、モノゴト解決しませんわ。
先送りしているだけ。
先日の飲酒欲求かわしてね、ずっとシラフだったんです。
飲酒欲求過ぎた後にね、なんで飲酒欲求来たんかなって考えてたんです。
シラフの頭でね。
そしたらね、「飲酒欲求来たのは疲れてたんかな」って結論になったんです。
でね、よく休んだり、いろいろ疲れをとる改善を自分なりにしてたんです。
でもね、今ひとつ改善しなかったんです。
でね、調べたらね、飲酒欲求の原因はどうも「食べ物→疲れ」なんじゃないかなって思って・・・。
食べ物見直したらね、1週間ほどで体調良くなってきだした。
もしかしたら、正解は「食べ物」だったかもしれないんです。
まだ続けますけどね。
食べ物で体調が回復し、心が回復する。
じゃないかなぁ。
ありがたいですね。
食べ物変えただけでしんどさが減ったり、寝起きがよくなったり。
メンタルも良くなる。
直ぐに効果が出るんです。
酒飲んでないおかげだと思います。
ありがたや、ありがたや。
お酒飲みながらだったら、体調そのものが悪いのかどうかすら誤差範囲というか、しんどさそのものを感じられなかったでしょうね。
っていうか、あの時の飲酒欲求で飲んでたら、多分今も飲んでるだろうし、なぜ飲んだかすら考えなかったんじゃないかな。
ふわっとなりつつ、後悔しつつ、・・・っていうお決まりの最後は「やっぱり断酒します!」ってなって、苦しみつつ断酒再開!
多分こういう筋書きになってたでしょう。
で、長い期間かけて断酒やっと安定したごろに、「なんで再飲酒したんだろう」って、やっと整ったシラフの頭で考えるんだろうな。
もしも飲んでたらどれだけの時間を無駄に使ってたのかと想像すると・・・、やっぱりあのとき飲んでなくって良かったなって思います。
やっぱり、飲むっていう選択肢はないですね。
これだけ体調良くって、はつらつといられるのは、あの時回避した飲酒欲求のおかげなんじゃないかと思うんです。
ほんとう、危なかった時、Twitterのみなさんとの繋がりのおかげです。
これからも、続けよう!
飲まないっていいですね!
私、幸せです!
心と身体の健康こそが真の幸せのベースなんじゃないかなって思います。
まずは自分の健康、そして身近な人の健康。
そして、日常での身近な人たちとの心の繋がり。
この辺は幸せのベースにもなりますので大切にしていきたいですね。
みなさま、できる範囲で楽しいGWにしていってください!