陸上の100m9秒95は「できる」と思えば「できる」現象。断酒も同じこと。

どうも、メケです。

酒やめて896日目です。

日本新記録9秒95って「できる」と思えば「できる」現象 

陸上の100mで山縣選手が9秒95の日本新記録を出しましたよね。

スゴイですよね。

と同時に・・・、もはや日本人で9秒台って珍しくない感じしませんか(10秒01とかでもめちゃくちゃ早いのは早いんですけどね。素人からすると)。

でも、9秒台って日本人で4人目ですよ。

9秒台。

しかも山縣選手は28歳。

日本を代表する22~3歳の若い選手なんかは、「まだまだ俺も行ける」って思ってますよ!

「できる」前提でトレーニング積んで、大会に挑んでくるんじゃないでしょうかねぇ。

もう、日本人の9秒台は「できる」前提(トップクラスの話ですけどね)。

断酒も「できる」と思えば「できる!」

実はこれって断酒にも当てはまります。

難易度は人それぞれなんで一概には言えませんけども。

ま、でもね、続くかどうか紙一重のところでは、「できる」つもりで断酒続けている人と「難しい」と思いつつ断酒続けている人とでは、やっぱり結果は違いますね。

「できる」って思っていればやっぱり「できる」んですよ!

「できない」「難しい」って思っているとね・・・・

「断酒結構続いてたのになぁ、あの人なんで飲んじゃったんだろう」ってやつ・・・。

あれですよ。

「できる」って思ってないんですよね。

「飲んでもいいかな」って軽くなんとなく思っちゃって・・・ついつい。

なんていうパターン。

「継続できる」って思ってないんですよね。

だから、途中で飲んじゃう(あ、私でした💦)。

それ見て周りの人が、「あ、断酒って難しい」って思いこんじゃう!

そこでバタバタと負の連鎖反応が起こったりして・・・。

ますます、難しくなっちゃう!

だから、続いている人の中で断酒するって「できる」って思いこむのには結構いいですよ。

私こんなツイートしました。

https://twitter.com/meke_moke/status/1401782533956665348

Twitterで「#Twitter断酒部」や「#断酒」のタグでつぶやいている人たちって、断酒続きますよ。

なぜならね、「断酒しています」って言っている人めっちゃ多いし、しかも「続けている人が多い」。

しかも、途中で飲んじゃった人も再度チャレンジしてきている(っていうか「飲んだ」って吐き出して、また再チャレンジしてくる人は続いている印象あり)。

結局続いているんですよね。

「できる」前提で断酒続けてるんですよね。

こういう中で断酒続けていくと「断酒って続けられるんだ」って思えますよね。

だって、みんなほとんどの人が続いているんですから。

ま、「俺もできるんじゃねぇ?」って思いますよね。

みんなできるから断酒のハードルが下がっているんです。

できると思ってるから、リラックスしているから、そんなにがちがちにならない。

人の脳ってそういうもんだと思います。

結局続くんですよね(そういう中で続けるのも厳しい場合もありますけども・・・。自分に合った方法で続けるのが一番いいですけども。)

私も「できる」と思い始めて変わりました

私ね、最初はね、ホントしんどかった。

「無理~~~~」って思いながら断酒続けていました。

ホント、あの時は続かなかった。

でね、途中から続いている人の中で断酒始めたら断酒が続きだした。

続いている原因は他にもありますけども「できる」と思っていることは、とっても大事ですね。

「できない」と思ってたら、いろんなできない理由が思い浮かぶんです。

「できる」って思ってたら、できるようにしていくんですよね。

だから、大前提として「できる」と思い込めるかどうかって結構大事。

あなたは「できる」と思ってますか

もしもあなたが、今、なかなか踏ん切りがつかないでいるのであれば、それはハードルを無意識に高く設定していないでしょうか。

一度そういう「できている人の中」に入って断酒してみるのも手ですね。

もしかしたら、案外そのやり方が自分にあっていたりするかもですよ。

まぁね、私のような飲みだしたらだらだらいくタイプの人には、お酒は要らないですね。

だから、続く人の中で続けた方が断然楽です!

もうね、途中で再飲酒するとね、もうね、あれ、「超しんどい」。

メンタルやられる。

あれ思い出したら、もう、飲まない方が全然楽ですね。

まとめ

ということで、陸上100mで9秒台の日本新記録が出たように、断酒も「できる」って思いこんで継続していきましょうっていうお話でした。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事