
どうも、メケです。
酒やめて863日目。
酒やめて3年目、3回目のGWです。
コロナ禍ではありますが、食材は地元で調達、直行直帰で地元キャンプ場へ遊びに行ってきました。
結論、毎度ですが、酒なくっても十分キャンプは楽しめますね。
というか、もう、酒やめて3年目ともなると、もはや酒の入り込む余地なしといった感じがしてます。
あの、酒やめはじめのしんどさや気持ちの沈み込み加減はどこへ行ったんでしょうか。
断酒最初の頃、「断酒楽勝!」とか聞くと「イラっ!」と来ていましたが、確かに楽勝に感じる時はありますね。
全く酒を感じないときってありますね。
それが今回のキャンプでした。
キャンプ準備
- 酒飲まないので無駄にクーラーボックスがいらない
- 水、氷の準備がいらない
- つまみの準備がいらない
- 車載するときクーラーボックスや酒のスペースを確保しなくていい
- 酒買うために途中コンビニ寄らなくていい
キャンプ場受付
- キリンさんからですと大人一人につき、缶ビールをいただいたけど邪魔だった
- 飲む気がないのでそわそわしない
テント設営
- まず、プシュッと缶ビールを開けなくていい
- 酒や水、氷がないので荷物の搬入が重くない
- 途中で何缶かプシュッといかないので酔わないので疲れない
- すぐに設営できる
- 酔ってないのでモノや道具が行方不明になりにくい
- トイレに行かなくていい
- 晩ごはんまでクーラーボックスの出番がない
夜
- 晩ごはんがおいしい
- 後片付けがすぐにできる
- 酔ってないので夕方まで寝なくていい
- 焚火が楽しめる
- 星空を眺められる
- 寝る前本読める
- 夜中トイレに起きない
朝
- 日が昇るまで寝てないので朝小鳥のさえずりを楽しめる
- 朝焚火しながらのホットコーヒーを味わえる
- 飯盒が朝からうまい
- 撤収がはかどる
- 空き缶ゴミがない
- ゴミが少ない
- 残り酒の嫌な臭いがない
- 前の日の夜のことを覚えている
帰り
- 夜の酒を買いにコンビニによらなくてすむ
- 帰宅してからもサクサク片付けられる
- 晩飯がうまい
- 夜よく寝られる
- 嫁ちゃんに途中運転してもらわなくてすむ
翌朝
- 朝から元気
まとめ
というわけで、酒で行動を制限されないのがとっても楽です。
プラス、疲れにくいので楽しいです。
あとね、キャンプ場酒飲んでる人いないですね。逆に言うと酒飲み時代を思い出すと、「よく飲めてたな」とちょっと恥ずかしさがこみ上げてきますね。
今、キャンプ場で昼間から飲んで酔っている人見たら、ちょっと悲しいです。
「楽しいこと酒しかないんやろな」って思ってしまいます(昔の私見ている気分になります)。
酒、飲まずにいられてラッキー!
幸せです!
以上です。
今日もいい一日にしていきましょう!