
どうも、メケです。
酒やめて1184日目。
最近自分の中で二人の自分がいて、迷いが出ています。
仮に心の中の二人をAさん、Bさんとしましょう。
Aさんは前向きな人でアクセルを踏み続けたい人。
Bさんも前へ進むべきだと思っているけど、ちょっと慎重な人。
Aさんの思い=走る派
- 最近の断酒ってかつてたどった禁煙に似てきているよね
- いい傾向
- どうだろう、断酒を空気にしてみないかい
- チャレンジだよ
- 今の禁煙みたいに孤高に生きるんだ
- かつてのことは自分の心の中にそっとしまっておいて進むんだ
- だめなら戻せばいい
- 何回か失敗もするかもしれないけど、前に進むんだ
Bさんの思い=止まる派
- 酒で苦しんでいる人の気持ち今でも身にしみるよ
- 頑張って断酒トライしている人たちとのつながりがなくなるよ
- かつて自分が苦しんだときに声かけてもらったじゃないか
- 自分だけ抜けるのかい
- うまく行かなくて、もしも飲んでしまったらどうするんだい
- 現状のままのほうが安全だと思うよ
- 過去の自分を戒めながらいたほうが安全だよ
迷っている、で・・・
結局、自分がどうしたいかなんだよな。
わがままというわけではなく、主体が自分から外れないようにしたい。
うまく行かなかった時「自分で決めたんだ」という思いがないと「後悔」する。
周りを見て周りに合わせて・・・、でも結局最後の責任は自分でとる。
だから、自分で決める。
どうしたいかなんだ。
今までそれをしてこなかったから、「後悔」の連続だったんだ。
やり直せる気がするんだ
今なら間に合うかもしれない
やるかやめるか! 好きか嫌いか! 止まるか走るかだ!
迷っている。
迷っている限り、Bさんなんだよな。
それを自分が望んでいるのならいいけど、そうじゃない場合(迷い続けるということは今のまま居続けるっていうことなので)後悔する道にい続けるっていこと。
迷い=止まる派なんだ。
今、後悔する道に自分は立っている。
いつるすの?
いまでしょ?って
それができないんだよなぁ
どうする?
どっかで決めよう。
望んでない道にい続ける=迷いなんだよな。
どっかでやらなきゃいけない時が来る。
走る派も止まる派も、自分で決めていれば後悔はない。
今はどちらにも決めきれていない。
つまりそのままいつづける限り「後悔」なんだ。
自分で決めなきゃいけない。
そういう時期が来ているのかもしれない。