
どうも、メケです。
酒やめて884日目。
いい動画ありましたのでシェアします。
中村ひろきさんの体質改善チャンネル。
世の中には「プチ(16時間)断食のススメ」や、「空腹は体のクスリ」的な良さそげな情報多いですが、いいことばかりではないはずです。
そのデメリットについても、きちんと話してくださっている人は非常に少ないです。
みなさん、いい動画見つけました。
シェアします。
今日の内容は、なかなかお酒やめられずにいる方(アルコールで肝臓、副腎が疲れている方)や、断酒始めたばかりの方(まだまだ、アルコールのダメージから回復できていない方、体調が万全でない方)向けです。
あなたがこの記事を読むと、プチ断食や16時間断食には向いてない人がいるんだってことが分かります。断食の恩恵を受けるには、もうちょっと、断酒期間が経過して、体力が回復してからにしようかなって思える内容です。
お酒やめたばかりの方、プチ(16時間)断食しようとしているのに、「なぜか甘いものがとまらない」とかで困っていたりしてませんか。
甘いものをやめられずにかえって、ストレスになってしまったりしてないでしょうか。
身体が求めていたんです。
甘いものを食べることは体が欲していたんです。
決して、いけないことではなかったんですね。
血糖値を上げる食べ物は食べてもいいんです(食べるものにもよりますが)。
ただ、食べるならコメ、芋類をお勧めします。
食べ方にも気を付けてくださいとのことです。
今回の動画は、断食する前に、「まず、夜よく寝られるようにしてあげましょう」、寝て回復する方が優先ですっていう内容です。
私なりの動画内容要約しました。
- プチ(16時間)断食すると、空腹で昼間下がった血糖値を上げるのにコルチゾルが使われる
- 低血糖の人もしくは空腹が我慢できない人は、副腎が疲れていてコルチゾル生産が追いつかなくなる
- 夜中にコルチゾルが夜不足する
- 仕方ないので体は血糖値を維持するのにアドレナリンを発動する
- アドレナリンだと興奮して夜寝られなくなる
- 疲れが取れない
- 負のスパイラル
- プチ(16時間)断食で健康になるつもりがしんどくて本末転倒状態
- まずは、夜寝られるようにすることが先です
- 夜寝られるようにするためにできるだけ夜はアドレナリンの発動を抑えて、コルチゾルで血糖値を維持したい
- 昼間はコルチゾルを節約したい
- 昼間の血糖値はできるだけ食べ物でキープしたい
- 低血糖の人もしくは空腹が我慢できない人は、昼間は空腹はさけましょう
- 気を付ける糖質の種類や食べ方なども述べられてます
体調良くない人、しんどい人、空腹我慢できない人は、まずは夜寝られるようにすることが先です。
そういう内容でしたね。
ちょっとね、動画内で聞きなれない難しい用語が出てきているので簡単にまとめときます。
- 低血糖=血糖値70よりも低い状態
- 糖新生=肝臓のグリコーゲンをもとに血糖値を上げること
- グリコーゲン=肝臓に貯蔵されているエネルギーのもと
- コルチゾル=副腎で作られるホルモン、糖新生のきっかけに必要
- アドレナリン=コレステロールをもとに血糖値を上げるホルモン
- アドレナリン=興奮するので夜寝られない➡血糖値を上げるのにアドレナリンが出動すると眠れない、疲れが取れないという悪循環におちいりやすい
でね、お酒やめられない人って、慢性的に疲れていると思うの。わたし、そうだったから。
でね、断酒始めたばっかりの人も同じ。まだまだ、体を回復させる方が大事。
プラス、せっかく始めた断酒を続ける方が最優先。
空腹がストレスになって逆に飲んじゃったなんてことが起きないように、まずは断酒継続が優先ですね。
お酒なかなかやめられない人は、お酒やめる方がプチ断食よりも先ですね。
16時間断食は、きちんと身体が回復した状態にしてから行った方がいいですね。
私も、お酒飲んでいた時に16時間断食しましたけど、あれは、よくなかった。
やつれて、へろへろ。
空腹で力が出なくって、夜は飲んでも寝られなくって、結局挫折してました。
まずは、お酒やめる方が大事ですね!
というわけで、本日はプチ(16時間)断食いい面もあるけど、向かない人もいますよ。しんどい人や、空腹が我慢できない人は、まずは体質を改善させましょうって内容でお話ししました。
最後まで読んでくださってありがとうございます!
今日もみなさま、よき一日をお過ごしください。