おはようございます。
メケです。
はい、本日のお題です。
お酒やめたら、ずっと我慢しないといけないんでしょう。
答え。
我慢するのは意外と最初だけです。
この最初だけというのは人によってまちまちですが、必ず心穏やかにいられる日が来るんじゃないでしょうか。
私がそうだからです。
この記事の目次
実際、飲酒欲求ってどんな感じなんですか
お酒止めた最初の日は飲酒欲求 超Maxです。
お酒飲みたいがたっくさーんです。
そこから、ずーっと飲まないでい続けると、飲酒欲求徐々に大波小波を繰り返しながら小さくなっていきます。
ただし、どれくらいお酒を飲んでいたかにもよりますが、お酒が体から抜ける過程での離脱症状は別の話ですよ。
お医者さんとかに掛からずに、自力でなんとかお酒やめられるぐらいの人のお話ですね。
この離脱症状は程度の差はありますが、みんな通ります。
こんなもんだと思うしかないです。
飲酒欲求も同じですね。
こんなもんだと思うしかないです。
みんな同じところ通ってます。
だから、そういうもんみたいです。
3週間ほどで身体からお酒が抜けるらしいです。
結構飲まれていれば、その分しんどいと思います。
もう自力ではお酒やめられないレベルの方もおられるでしょうし、この離脱症状が軽ければ、儲けもんです。
そのまま飲まないを続けていけばいいです。
飲酒欲求は月日と共に大波小波を繰り返しながら、徐々に小さくなっていきます。
じゃぁ、飲酒欲求ずっと我慢しなくてもいいんですね
途中から我慢必要ないです。
途中から飲酒欲求はありません。
ただし、ただ、飲んでたのをやめるだけの場合は、結構きついです。
お酒を飲まないことだけが目的になってしまうと、これはもう、我慢の断酒。
苦行ですね。
頭から、お酒が離れません。
挫折の連続です。
そして、そんな自分に嫌気がさして、気を紛らわすのにお酒が欲しくてほしくて、気がメチャクチャになってしまいます。
自暴自棄になってお酒飲むとどうなると思いますか。
はい。
止まらなくなるのですね。
あとは、お酒に聞くしかない状態ですね。
2ヶ月ほどお酒飲まないの続いたら、お酒の未練をなくすようにしていくのがいいかな。
お酒が身体から抜けてからの方が過ごし方が大切みたいですね。
2ヶ月もお酒飲まないの続いたら、もう、飲まないって腹くくった方が楽です。
お酒の未練切れるかどうか、結構効いてきます。
これは、お酒やめるために生きるのではなくて、お酒をやめて自分はどうしたいのか、どう生きたいのかを模索しながらやめ続けて、ある程度の時期には「自分はこうしたいんだ」というのが見えてくると、もう我慢の断酒からはどんどん離れていくみたいですね。
それともう一つ。
途中で飲んだらダメなのですか?
飲んでもいいですよ。
飲むたびに、自分を嫌になって、毎度超Maxの飲酒欲求と再び戦うのをいとわないのであれば、全く問題ないです。
節酒っていう付き合い方ですね。
これも、出来るのであればそういうお付き合いされればいいと思います。
人は人ですから。
私、節酒、無理でした。
なので、すでに、お酒に関して、私、あーだこーだないです。
飲めない人なんです。
なのでお酒、私と関係ないです。
楽にやめるにはどうしたらいいんですか
一度、飲まないがもしも、続き始めたのなら、その飲まないをずーーーーーーーーーっと維持してください。
飲みさえしなければ、再び、あの強烈なMax飲酒欲求襲ってきませんから。
再び飲むと、再び元の飲み方に戻るらしいですよ。
想像してみて下さい。
どんだけしんどい思いして、初日にお酒の海から脱出したか。
再びあれを繰り返す気にはなれないですね。
だって、今が平穏で穏やかで充実しているんだもーーーーーーーーーん。
最後に
ということで、本日は
お酒やめたらずっと飲むの我慢しないといけないんでしょう
につきまして、
そんなことはないです。
私みたいに平穏に充実して過ごしている人もいます。
今日はそんな内容でお話ししました。
あとね、良かったこと、いいなと思ったことは、自分自身に「いいね」って褒めてあげるといいですね。
お酒がどんどん遠のいていきますよ。
今日のお話の大切なポイントもう一回言います
お酒飲まないが2か月ぐらい続いたら、お酒やめて自分はどうしたいのか、どう生きたいのか、なんか好きなことに没頭するとか、何でもいいです、お酒以外の何か見つけるといいんじゃないかな。
お酒が身体から抜けてからの方が、過ごし方大切じゃないかなって思います。

私は、自由に気ままに笑顔で生きたいです。
縛られるものがないっていいですね。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日一日がみなさんにとって素晴らしい一日になりますように!
ランキングに参加してます。
「ぽち」っとしていただけたら励みになります(@^^)/~~~。

禁酒・断酒ランキング