
どうも。
メケです。
本題です。
酒の止め方教えてください。
答えです。
酒ない方が生産的に生きられると実感すること。
酒やめられた自分は最高!
ラッキー!
って心の底から思えることです。
逆を言えば酒飲んでた時の自分って最悪!
戻りたくないし、次飲んだ時
誰よりも復活できない自信はある!と思えていることです。
「もう、2回目はないな」って思えていることです。
これ、私の感覚です。
私の禁煙と同じですね。
私、タバコメチャクチャやめられなかった人です。
実費でお金払って特大のニコチンパッドはってやっと禁煙できた人です。
その時なんて思ったかというと
「もう、2回目はないな」
「次吸ったら絶対やめられない!」
「脱出出来てラッキー!」って思って
「喫煙所、灰皿、ライター、たばこ代、おえつから解放されて最高!」って思ってました。
必死に禁煙が軌道に乗るまで頑張りました。
今、20年以上ぐらいタバコ吸ってないですけど
死ぬまで吸わないですね。
断酒も今の禁煙とそっくりですね。
もう、あの苦しさに二度と戻りたいとは思わないですね。
脱出出来てラッキー!
それだけですね。
私は運がいいです。
他の人に関してはみんなうまく行けばいいなとは思いますが
共感し過ぎて自分のメンタルが崩れないように気を付けています。
人は人。自分は自分。
そう思うようにしています。
という訳でお酒のやめ方については、あのお酒をやめられてラッキー!
「もうあの苦しい時代に二度と戻りたくない」と思えれば、やめられます。
「苦しい時代」=「底」かもです。
自分の中で「底」になっていれば、やめられます。
これはなかなかお酒をやめられなかった当時の私への手紙ですね。
お酒は作用も副作用もある薬です。
お酒を飲めばいい気分になりますがその副作用として嫌な気分にもなります。
しかもいいことも嫌なことも増幅させます。
何でもないことが楽しくなってきます。
何でもないことが嫌になってきます。
お酒はいいことも嫌なことも両方とも増幅する作用があります。
そしてお酒を分解するのに体に負担がかかります。
脳を委縮させます。
急性アルコール中毒にもなる危険なモノです。
命にかかわるのですから毒物です。
簡単に致死量を摂取できてしまいます。
「こんな体に悪いものを浴びるように飲むなんて信じられない。」
きちんとそう思えているかどうか。
そして、お酒を飲まなくなって、空いた時間を有意義に自分の人生を楽しむために使えているかどうか。
いい方に前向きに考えてシラフを楽しく過ごせているかどうか。
こういったことが、お酒やめられるかどうかにかかってきます。
このことは断酒期間に関係ないようです。
とは言え、人は目に入ったものでメンタルは揺らぎます。
日々の心の在り方は気を付けて過ごしたいものですね。
まとめ
今日はお酒のやめ方についてお話ししました。
早い話が、「酒やめてよかった~、ラッキー!」と思えているか
「酒ない方が幸せ~」と思えているか
「もう、2回目はない!」と思えているか
「飲むと止まらなくなる酒なんて絶対無理」と思えているか
「酒は体に悪い」と思えているか
そんな内容のお話をいたしました。
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。