
どうもメケです。
酒やめて1534日目。
久々に、胸に「ギュ」っと刺さったので書き残しておく。
「逃避した先も現実」
この言葉「逃避した先も現実」をTwitterで見かけたんだけども、「本当、コレそうだわ」と思ったよ。
何か嫌なことがあった時。
苦しい時。
しんどい時。
逃れたいって気持ちになるよね。
わかるよ。
わかる。
そうなんだよ。
でもだからって、酒飲んで現実逃避してもその先は何も変わらない。
いや、何も変わらなかった。
いや、もっというと飲んだ分、余計に悪くなってたんだ。
そのことを忘れちゃぁいけない。
あの時
飲み続けたままの自分を想像した時、「ゾッ」としたから酒やめようと思ったわけで。
そこに気付いたから、今があるわけで。
だから、今穏やかに日常を過ごせているわけで。
その「今」は
「過去の現実」を逃避せずに「酒をやめた」という事実があったから、「その未来が今ここ」に「平穏なとき」として存在しているわけである。
つまりは逃避しなかった先の未来を「今」こうして生きているのである。
このことを忘れてはいけないのだ。
酒やめたい人たちに言いたい
逃避した先も現実なのだ。
ならば、今直面している「現実」は向き合って、解決するなり、相談するなり、より良い先(未来)になるように何かアクションを起こそうではないか。
苦し紛れに酒なんか飲んでもその先は知れている。
逃避なのだから。
飲んだ先は事態が悪化した将来が待っているだけだ。
飲んで逃避した先は現実だということを忘れてはいけない。
未来は今あなた(自分)の手の中にある。
今のあなた(自分)の連続が未来なのだから。
今をよりよく生きるんだ。
今日はこれが言いたかった。
今だけを見て、今がよくなるように生きていこうではないか。
先のことなんて誰にもわからない。
今がいいモノであれば、きっとその先の未来もいいに違いないのだ。
今日もいい一日にしていこう。
みなさん、いつも読んでくださってありがとう。
そんじゃぁね。