
どうも、メケです。
断酒785日目。
この記事は「私がもしももう一度断酒やり直すならシリーズ」でお話しする4回目の記事です。
前回「もしも、なかなかやめられないなら、飲みながらでもYouTubeで断酒脳を作っていきます」とお話ししました。
本日は4回目としてその断酒脳を作るためのリンクを載せときます。
関連するのも追加として載せました。
なんせ、断酒初日ゲットです。
やめないことには話は進みません。
私のようになかなかやめられなかった人にとって、このリンク集は断酒初日ゲットの助けになるでしょう!
そしてやっと次回5回目からは断酒初日をゲットしたら・・・の話ができます。
酒飲まずにいられるようになることってホント大変💦
YouTube編

【禁酒・断酒実現プロデューサー】小太郎 - YouTube
もしも私がもう一度断酒をやり直すなら、そして断酒初日をゲットできないなら、私なら小太郎さん一択です。
しかし、いつまで無料で見られるかもわからないので、ここはバッファーというか予備で多角的にYoutube動画のリンク載せといた方がいいでしょう。
断酒道【サロメ】 - YouTube
断酒道さんの動画はコメント欄があり、コメントできます。
そして視聴者の相談に断酒道さんが回答してくれます。
いろんな方のお酒で困っている話を聞けるし、コメントを読むと学びが多いです。
もしももう一度やり直すことがあるなら、断酒道さんの動画を見て気合を入れます!
依存症は病気であり、気合ではどうにもならないことを知っていますが、もう一度、気合入れさせていただきます。
勝間和代はどうやってお酒をやめたのか。薬物依存のしくみと、どうやって抜け出したのか、正直に語ります。 - YouTube
勝間さんは長期断酒ののち再飲酒して再び復活されています。
スリップしないためにどうすればいいか、今の私には非常に参考になります。
しかし、もしももう一度断酒をやり直すなら、必ず学ぶでしょう。
酒は百薬の長?少量のアルコールは健康にいいというのは本当ですか? - YouTube
高須クリニックの先生です。
いつも結論から教えてくださるのでわかりやすいです。
断酒だけでなく幅広く学ばせていただいてます。
もしももう一度断酒をやり直すことがあるなら、お世話になるでしょう!
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル - YouTube
断酒でメンタル超低空飛行の時に出会ったしおんちゃん。
鬱に朝散歩がいいことを学び救われました。
しおんちゃんのお勧めの朝散歩でうつも良くなりました。
そしてお酒が良い睡眠を妨げていることも学びました。
もしも私がもう一度やり直すことがあるなら、またお世話になります。
新宿オーピー廣瀬クリニック - YouTube
廣瀬先生。
依存症は根性では直せないことを学びました。
依存症はれっきとした脳障害という病気であることを科学的に学ぶことができました。
もしももう一度、断酒をやり直すことがあれば、また廣瀬先生の動画で学び直すでしょう。
ブログ編

[マジッ!?]禁酒で人生は変わる!!
これも小太郎さん一択です。
断酒っていざ始めるとなかなかお酒やめられなくって、とっても難しいって感じてたし、断酒すると一生その苦しいのが続くんじゃないかって勝手に思ってました。
実はそうじゃないです。
酒飲めない苦しさ(飲酒欲求)は断酒日数とともに反比例的に減っていきます。
飲酒欲求は生きづらさとは違いますけど、飲むほどに生きづらさは酒によって増幅されます。
だから飲んでなければ生きづらさはあっても1のままで増幅はされません。
したがって飲まない方が断然生きやすいのです。楽なんですね。
このことを断酒初日をゲットできる前に知りたかった!
酒やめれないときはあの酒飲めない苦しさ(飲酒欲求)が永遠に続くと思っていたんですね。
その苦しいまんま、断酒100日まで引っ張ってりゃ、そりゃ苦しいわっていう話なんです。
我慢の断酒してたんですね。
この固定観念を崩して、断酒って実は楽なんだよって教えてくれたのが小太郎さんでした。
マインドフルネスなんですけども。
私にとっては断酒が楽になるきっかけをくださった方です。
断酒150日目ごろですかね。
このことを知ったこの辺から劇的に断酒が楽になってき始めたのを覚えてます。
もしももしも、再び断酒をやり直さないといけなくなって、最初の一日目をなかなか脱出できないのであれば、もう一度、一から学び直したいですね。
小太郎さん一択です。
断酒が楽なんて本当に目からうろこでした!
次もこの人から学びたいです!
まとめ
以上ここまでが断酒初日をゲットするために断酒脳にするためのリンク集です。
Youtubeだけでなく小太郎さんのブログまで載せましたが、断酒初日をゲットするためには必要です。
断酒の中で一番の難関が初日ゲットです。
最大にしていきなりMaxの強敵キャラが断酒初日に襲ってくる超超超Maxの飲酒欲求です。
私的にはここをクリアできればあとは工夫次第で何とかなると思っています。
なんせ初日。
断酒の先輩方は底つきが必要だといいますがそれぐらい断酒には強い動機というかきっかけが必要です。
とはいえ、そんなきっかけのために周りの人を傷つけたくないし、自分も傷つきたくはありません。
そんな底つき(即ノックアウトするレベルの一発KOパンチ)なんか待ってたらいけません。
私がもう一度断酒するなら、断酒初日をゲットするために必死になって断酒脳にしていきます。
そしてそれでもだめなら「アルコール外来に行きます」。
断酒初日ゲットが最優先です。
だらだら飲んでいる時間なんてありません。
もしももう一度断酒をするなら、私だったらそうします。
追加

今日の話はここまでなんですが、リンクの追加で他も載せときます。
ここからは、断酒初日をゲットした後、断酒を安定させるのに私は使わせていただきます。
サン ダンシュ ダイアリー
私が女性なら相談に行きます。
小太郎さんコミュニティ卒なので、ベースは小太郎さんに近いです。
サンさんって太陽のように明るい方なので、悩んでいるのがばかばかしくなって、相談したら簡単にお酒やめれそう!
背に腹は代えられないと思ったら相談に行くでしょう!
依存症からの回復 Vega0323
断酒を自らの経験と知識をもとに体系的にブログにまとめてくださっています。
ここからわかることは、スリップはさまよい余計に苦しいということ。
酒やめても断酒が続かないのは何か逃れたくなるものを持っていて、それと向き合うかうまく折り合いつけていった方が断酒が続きやすいよということをVegaさんはブログ内で述べておられます。
断酒が安定していく過程において自分と向き合うことが大切みたいです。
もしももう一度断酒再開して、断酒が続き始めたらしらふの頭でもう一度自分と向き合って、なぜスリップしたのか、このブログを参考にしながら自問自答していきます。
逃れたくなるものって十人十色です。
私も言いませんが思うところはあります。今は折り合いつけています。
断酒を継続させるには大切なことです。
実はこここそが、断酒を継続できない「何か」だったんです。
これから逃れるために酒を飲まずにはいられなかったんです。
ここを解決しない限り、再飲酒は繰り返されるといっても過言ではないです。
酒をやめても続かないのは「ここの自分だけの何か」をもつれた糸をほどいて核心に行かなければなりません。
飲んでる頭ではこの作業はできません。しらふの頭必須です。だから、断酒初日ゲットは最重要なんです。
実は断酒することが目的ではないんです、自分らしく生きていくために断酒するんです。
断酒って自分の人生にするための手段なんですね。
酒に人生を奪われてはいけません。
だから、酒をやめたら、よりよい人生へ向けて断酒から離れればいいんです。
「自分の人生にしていくこと」これが本当の断酒だと思います。
自分の人生をコントロールしましょう!
もも|心理カウンセラーさん (@momo_counselor) / Twitter
すでにブログとは関係ありませんが、酒をやめても何か生きづらさみたいなものが解消されないのであれば、酒に走る前にカウンセリング受けるでしょう。
いわゆる生きづらさの核心がぼやけて分からなければ、カウンセリングを受けて思考を整理します。
メンタル低空飛行だった時によくフォローしていただきました。
リアルに感謝しています。
今も思考の癖解きほぐし中です。
ここがおろそかになると、私の場合、逃げたくなる衝動が出てき始めます。
心の原点です。
何言っているかわからないと思いますが、リラックスして、ああ、今日もいい一日をありがとうってそう思えることがとても大切なんです。
ふとした、何気ないことに「あ、幸せ!」って感じたりするんです。
幸せって目の前にあるだけで見えてなかったんだなって最近思えるようになりました。
本当に、自分って変わったなって最近思っています。
出会いに感謝です。
私、今、幸せです!
まとめのまとめ
というわけで、本日は断酒脳にするためのYouTubeリンクを貼らせていただきました。
これに合わせて、私がもしももう一度断酒するなら見るであろうリンクも載せておきます。
他にもたくさんありますが収拾つきませんのでここまでとしておきます。
禁酒・断酒 人気ブログランキング PVポイント順 - 酒ブログ (blogmura.com)
参考リンク集です(IN、OUTも参考になりますよ)
最後まで読んでくださりありがとうございます。
今日も良い一日にしていきましょう!