
どうも。
メケです。
本日もよろしくお願いします。
本日のお題
断酒に一番いるモノ何ですか?
答え
直感です!
今日はこれについて少しお話しいたします。
そういう私って誰?
今日で断酒537日目を穏やかに過ごすアラフィフのおっさんです。
私のプロフィールです。
あくまで過去の自分への手紙となっております。
断酒もわりと続いてて、穏やかに過ごせています。
これからお酒やめようっていう方は断酒継続の参考にはなるかと思います。
気になる方は軽くお付き合いください。
1~2分程度の内容です。
断酒に一番必要なモノは直感!
はい。
もう本日のお題の答え出ちゃいました
直感を大切にしましょう!
その理由はそもそも酒をやめようと思ったのに、理由ありますか?
やめるまでの間に、いろんなことあったと思うし、もうこりごりなこといっぱいありましたよね。
でもなぜ、今、お酒やめようと思ったのか。
正直、理由はないですよね。
やめたい!それだけです。
理由はだいたい後で振り返った時、正当化するために使うような感じです。
なので、わざわざやり始める前から理由探す時点でお酒やめられません!
やめよう!
やめよう!
やめたいんだ!
最初はコレで全然いいんです。
そして絶対やめるんだ!
やめ始めるのに、理由なんかいりません。
だから、やめればいいんです。
やめよう!
ってピコーンときたらやめればいいんです。
ということであなたも今日からお酒やめていけます。
あなたの直感を後押ししてくれるモノは?
答え:仲間です。
仲間と言っていいかうまく表現できないので仲間と言わせていただきました。
あなたが、お酒やめようって思って立ち上がろうとしたとき、それを後押ししてくれる周りの方たちの存在ですね。
同じ苦労を重ねてきた経験があり、立ち上がろうとしているあなたを、しんどかったね、よくやったねとねぎらって励ましてくれる人たちです。
共感して励ましてくださる方たちですね。
断酒仲間と言った方が分かりやすいかもです。
この方たちの中でお酒やめ続ければきっとうまく行くでしょう。
断酒は1回で成功する方もおられますが、ほとんどの場合私を含めて何回、何十回と挫折します。
そして、再びやめようって立ち上がります。
立ち上がろうとしているけど立ち上がれない時もあります。
そんな時に断酒仲間のおかげで再びお酒やめ始められたりするのです。
だからあなたがお酒やめようとする姿を後押ししてくれる断酒仲間は、ほぼマストと言ってもいいでしょう!
仲間に頼り過ぎないこと
あなたがお酒やめようとする姿が大切です。
弱音を吐きあって、共感して・・・飲みたいね~~~なんてばっかり言っていると・・・。
あーーーー、飲んじゃいました~~。へへ💦
なんてことになりかねません。
断酒仲間の意味合いちょっと違ってきます。
なので・・・、
飲みたいな~~~って思ったけど、炭酸水で乗り切ったぜ~~。
っていう感じで行きたいものです。
弱音ばかり吐きあっていたら、断酒継続できない理由ばかり出てき始めます。
同じ仲間の中でも、前を向いて進んでいこうとする人たちの中に身を置くことを強くお勧めします。
そうなれば、やめ続けることが当たり前になりますので、あなたがお酒やめ続けることも当たり前になります。
意外な話、お酒やめ続けていると飲まないことが当たり前になり、普通になってきます。
今からお酒やめ始める方は信じられないことかもしれませんが、そういう感覚になってきます。
これホント!
まとめ
ということで本日は
①「お酒やめよう!」っていうあなたの直感大切にしましょう
②そのためにあなたの断酒を後押ししてくれる人たちの中でお酒やめ続けましょうね
今日はこの2点についてお話しました。
今日もみなさんにとって穏やかな日常でありますように!