断酒4年通過。今日から5年目! 

どうも、メケです。

酒やめて1462日目。

断酒4年と1日目。

 

ここでお詫びと訂正です

今までの断酒カウントが1日少ない方へずれていました。本当は1462日目。なのにこのブログとスマホはどちらも1461日目となっていました。現状に合わせて修正しました。

 

なぜ気づいたか

私が最後に再飲酒したのが2018年12月23日を今でも覚えているからです。

クリスマス前日に再飲酒し、撃沈後の再スタートがクリスマスだなんて、クリスマスから飲めないなんて最悪だと思っていたのを今でも忘れませんから。

なので、本日、2022年12月24日は紛れもなく断酒4年プラス1日目なんです。

 

余談ですがこんな便利なサイトありました

今日は何日目?

起算日を入れるか入れないか☑ボックスが付いています。なので数え間違いが少ないですね。

 

1日ずれていたことに今一つ納得できていないんですよね。ブログとスマホのカウンターはうるう年の計算がプログラムに入ってないのかな? まさかそんなわけないか? 2020年がうるう年だったのでそれだと去年気づくはず。謎だ。

 

言い訳です

ここまでくれば1日ぐらいどうでもいいかという気がするけど。本当はもう1日断酒日数が長かったということだけのこと。1年とか2年間違えるには断酒4年ではまだ早すぎるが、1日の間違えはあり得るだろう。

 

ごめんちゃい。

 

 

とうとう断酒5年目に突入しました

修正後の画像保存。2度と見ないつもりで載せてます。

  

お礼と所感

一人ではここまで来れなかった。

みなさまありがとうございます。

これからも、ボチボチ自分なりに毎日を進んでまいります。

これからもともによろしくお願いします。

 

断酒は大事ですが、そのベースになる食事、睡眠、運動をこれからも継続していきます。そしてこの健康そうに見える身体にも感謝しつつ、毎日を大切に生きてまいります。

 

断酒のベースは食事、運動、睡眠

この4年間、飲みはしませんでしたが危ないときはたくさんありました。そのたびに「どうすれば飲酒欲求と遠いところで穏やかに過ごせるか」を試行錯誤してきました。結局のところ食事、運動、睡眠休養のどれかが崩れると飲酒欲求へというパターンが多かったです。なので、食事、運動、睡眠休養はこれからも大事にしていきます。

 

ということは、食事、運動、睡眠(休養)を大事にしていれば断酒はどうでもいいのかという感じになってしまいますが、しかし、断酒していることも同時に忘れてはいけません。その理由は後ほど説明いたします。まずは断酒のベース、食事、運動、睡眠について自分のやっていることをざっくりまとめます。

 

食事

 

マクロ管理をベースにした食事を意識しています。三大栄養素であるタンパク質、脂質、糖質をバランスよく摂り、1日の総カロリーを目安に食事するようにしています。

簡単いえば栄養のあるものを食べる。

マクロ管理法ならば毎食どか食いを続けるだとか、ジャンクなものを食べ続けるだとか、糖質脂質に偏りすぎた食事を続けるだとかを防げます。食べ過ぎたあとはマクロ管理法で調整できますから。

食べても、毎日毎食食べ続けないということです。マクロ管理法と1日の総カロリーを目安にしていればそういう毎食のどか食いは防ぎやすいですよ。

 

運動

 

適度に運動して汗を流す。筋トレ、ランニングを続ける。

ストレスの解消にもなるし、やる気、元気のもとになるみたいですね。

筋トレ、ランニングは30分~1時間ていど見とけば、いつでもどこでもできるのでいいですよね。

最近は自宅でエアロバイクも漕いでます。寒い季節、雨、雪、風、暗い時間帯など外に出られないときに重宝してます。30分ほど漕げばいい感じで脳汁が出て仕上がりますよ! その後風呂に入って汗流せばサイコーです! 子育てなどでなかなか日中に自分の時間を取れない方にオススメですね。

最近は自転車(ロードバイク)欲しいななんて思ってます。買うかどうかまだ迷ってますけどね。「一眼レフ持ってバイク旅」なんて夢だなー。

子供のご飯作りがなくなれば、フルで1日中外出できるんですけどねぇ。あと3~4年もすればソロキャンとかもありかもですね。今は子育て最終仕上げ段階です。時間と金、どっちも自分にはなかなかまわせませんのー。

せっかく酒やめたのだから、今しか持てない時間を大切に生きたいですね。子どもたちが巣立てば二度とそういう子供との時間を持てませんから、今は子どもたちを優先にしたいですね。

 

あさんぽ

あと、気持ちのリフレッシュには「朝の散歩」はいいですよ。

朝の新鮮な空気を胸いっぱい吸い込んで、朝日を浴びて、「いいなぁ」と思える「朝」を感じるんです。不思議と気持ちが充実してきます。1日いい気分で過ごせますよ。

 

朝ラン

体が元気なら「朝のランニング」をおすすめします。

週に4~5回程度なら3Km走ぐらい。

週に2~3回程度なら5~6Km走ぐらい。

10Km走るのなら週に1~2回ぐらいが体に負担もなくちょうどいいです。

私は月に60~80Kmぐらい走ってます。

 

筋トレ

 

筋トレはOWNのアプリでスケジュールに沿ってトレーニングしています。リンク貼ってますが「ステマ」ではありません。ただのこういうアプリだという紹介だけです。初級からスタートして今中級の後半です。5ヶ月目継続中です。中級終わったらこのまま上級もやります。

OWNアプリのトレーニングにプラスアルファで、最近では上半身の日は自宅のチンニングスタンドやチューブ、ディップスバーで追い込んでます。足の日はプラスアルファで片足のラテラルスクワットなどなど。自称「自重おーさんホームトレーニー」です。

ちなみにマクロ管理はアプリは使わず自分の頭の中で(慣れたので暗算で)やってます。最初はノートに書き出して計算してました💦 マクロ管理は慣れれば一生モノです! 体重計は最低3日に1回は測ってます(コレ重要)。ちなみにプロテインも飲んでます。

ここまで話が広がるともはや断酒ブログではなくなりそうなのでプロテインの紹介とかまでは控えます。

 

睡眠、休養

 

ちゃんと食べて、適度に運動していれば、夜はよく寝られます。良く寝られれば、頭はスッキリとし、物事をスムーズに処理できます。ストレス少なめの生活を送れます。

 

この睡眠、休養は一番大事です。

大事ですけど、ちゃんと栄養のあるものを食べて適度に運動できてないと寝られないし、休養になりません。程よく疲れて回復できる程度の疲労と栄養は必要ですね。

 

ちゃんと寝るために栄養のあるもの食って適度に運動する!

自分の中ではコレに尽きるかなと思います。

 

断酒していることも忘れてはいけない

みなさん、中島らもさんご存知ですか

今ね、この本読んでます。

「今夜、すべてのバーで」Kindleなら今、無料で読めますよ。

今一度、なぜ酒をやめたのか振り返りにちょうどいいですよ。

 

なぜ、断酒を忘れてはいけないか

健康そうに見える肝臓はもろい、2度目はない!

らもさんいわく、酒やめて健康になったのは、健康に見えているだけ。

内蔵、特に肝臓は「壊れてばらばらになったツボを接着剤無しで貼り合わせただけの壺」みたいなもんなんだと。再びアルコールなどで負荷がかかれば簡単に割れてしまう。そういう肝臓。不可逆的な肝臓。

酒やめて健康診断で肝臓の数字が良くなったからといって安心しちゃぁいけない。僕らはほかの健康な人達とは違う肝臓なんだと。見かけ上健康そうに見えているだけだと。

この本では後半に肝硬変から肝がんになる過程での肝臓の様子が細かに描写されています。肝硬変まで行かなくっても、「その過程のどこかに自分の肝臓がいる」とうことを忘れてはいけない。もう、もとには戻らない状態の肝臓で生きているということを。

つまりは、「2度めはない」ということ。

 

だからこそ、断酒していることを忘れてはいけない。

「2度目はない」から。

 

だから、健康で充実した生活を送っていられるのはこの「健康そうに見える肝臓のおかげ」でもある。そこに感謝しつつ、毎日を送っていきたい。私はそう思う。

 

自分でやめられる保証はどこにもない、2度めはない!

いわずもがな、「2度目はない」ってのは「次飲んだらやめられる保証はどこにもない」ってものありますけどね。だからこそ、「肝臓」もいや、「今の健康」も「2度目はない」と思っておいたほうがいいでしょう。

 

まずは今ある「健康(肝臓)」に感謝しつつ、今を大切生きていきたいですね。

 

まとめ

というわけで、本日は「断酒5年目の所感」のような感じではありましたが、今自分が継続している食事、運動、睡眠休養に付いてのお話と、今ある「健康(肝臓)」に感謝しつつ、今を大切に生きますという内容でした。

 

断酒日数の訂正が冒頭に入ってしまい、いまいち内容がわかりにくくなりました。

それでも最後まで読んでくださった方々、ありがとうございます。

 

寒いですが、本日もいい1日にしていきましょう。

これからも、ともによろしくお願いいたします。

 

そんじゃぁねぇ。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事