
断酒が続きだして736日目。
どうも。メケです。
酒やめると人生が変わるってよく聞くけど本当だろうか。
私なりの答えとしてはまぁ、変わるんじゃないかな。今ではそう感じる。
あれだけのお酒を飲んでいたんだ。酒やめて人生変わらないわけがない。酒やめるだけで人生は変わる。
けども・・。
いい方に変わる人もいるけど、飲まなくなっただけましだけども、相変わらず苦しいっていう人もいる。
とにもかくにもあれだけ飲んでいたお酒、やめたらそりゃぁ、人生変わるよね。
相変わらず苦しいっていう人は、頑張ってしらふの頭で自分を変えていくしかない。私のことだけども・・・。
とはいえ、だいぶん私も変わった。様には見えるけども、やっぱり本質部分は変わっていない気もする。
本日は酒やめて人生どういう風に変わるのかを考えてみた。
あなたがこの記事を読むと、2年たてば人生変わるのか、先は明るいかもねって思えるよ。
この記事の目次
酒やめ初めのころ
まだ、断酒が続かなくて、とぎれとぎれにお酒飲まない時があるような時期の話。とぎれとぎれというのはどうしても酒をやめ続けられずに、途中で飲むんだけども、飲んだらこれが数日間続くんだな。ずっと飲み続ける。飲んでなかった反動なのかどうか知らないけど・・・・。まぁ、飲む。飲む度ひどくなっていってた記憶はあった。
もうね、頭の中イライラして飲むことしか考えられなくなってた。
酒がすべてのような人生だったね。
このころは、お酒やめられなかったので本当に医者に行こうかと思ってた。
酒やめ初めのころの話ね。
3日ほどお酒飲まないのがぽつりぽつりでき始めたころ
おーーーっていう感じ。
でも、まだ、人生変わってないね。
必死で酒から気をそらしていた。
で、我慢できずにまた飲んでた。
どれだけ繰り返したか、もうね、回数わからない\( ̄︶ ̄*\))
1週間ほど飲まないのがぽつりぽつりでき始めたころ
それでもやっぱり我慢できずに、飲んでた。
でも、前ほど連続で飲んだりせずに、何とか自力で飲酒2~3日で酒を飲まないようにできていた。
そのまま20日間とか飲まないのが続くときもあった。
相変わらず、途中で飲んでたね。
あれ、なんなんだろうね。
自分はお酒やめられないのはてっきり意志が弱いのかと思ってた。
こんなことを一人で孤独にやってたよ。
このときね、まだ、断酒会とかいう自助会があることすら知らなかった。
医者もね内科に行こうとしてたからね。
孤独に一人で断酒していたってことは、誰にも見られたくなかったし、自分で認めたくなかったんだろうね。
で一番最後の再飲酒が2018年の12月23日。
このころまで人生何にも変わってなかったね。
酒やめようとし始めてもう、どれだけ期間たっていたか、それすらよくわからん状態だった。
飲まないの続きだして3ヶ月
飲んでないけど絶不調。
楽しいこと何にもなかった。
部屋の窓から一人でぼーっと外を眺めていた。でもね、晴れているときはまぶしくて外を眺められなかった。
平日、よく一人で泣ける暗い映画を好んで見に行ってたね。
で、2~3人しかいない映画館で映画見ながら一人よく泣いてた。
きっと危ない人だったと思う。
人生どん底のような感じだった。
断酒110日目ぐらいのときかな、飲酒欲求が1週間ほど続いて、再飲酒しそうになったけど、持ちこたえた。飲酒欲求も大きかったけど、乗りえたのも自分の中では大きかった。けど、やっぱり思考はどん底だったね。
暗かった。
飲まないの続きだして6か月
飲酒欲求を紛らわすのに苦し紛れに、なんかツイッターのアカウントとってツイッター始めてた。
最初のころすごかったね。自分をフォローしてきてくれる人達の暗かったこと。
ネガツイだらけのフォロワーばっかりになって自分でびっくりしてた。
このころから、自分で変わらないと何も変わらないって思い始めた。
ツイートも、酒やめてよかったことをツイートし始めた。
ブログしながら酒やめている人がいたので、ブログしたら酒やめれるんじゃねぇって思ってブログ始めたのもこのころ。
まだ暗かったね。
人生まだ変わってないね。
自分でもがいてた頃かな。
でもね、なんかね酒やめてよかったことツイートし始めたら、酒飲まない方がいいこと多いじゃんって気づき始めて、これ、飲まない方がいいんじゃない?って思うことの方が多くなった。それが断酒6か月ごろだね。
それからかな? 飲まないのがあまり苦しくなくなったのは。
飲まない方がいいんじゃないかって思い始めてから楽になった。
朝散歩とか、トレーニングも始めてた。
飲まないの続きだして1年ぐらい
朝散歩や、トレーニング、ブログとか酒で酔っていない時間が新しい習慣に変わりはじめてたころかな。
1年断酒継続できたことが結構自信にもなった。
けどね、やっぱりね習慣だけ変えてもダメなような気がしていた。
何かあるとね、つらい、悲しい感情がいっぱい自分の中で占領されていたのを覚えている。
新年会とかで再飲酒しなかったけども危ないなっていうことは何回かあった。
これは、習慣もだけど要るのはメンタルだなって自分で思い始めてたころ。
断酒2年目
自分の体調がよくわかり始めて、早め早めに休養を入れられるようになった。
時々来るというかほとんどだったような気がするけど、メンタル低空飛行はどうも自分の思考の癖なのかなって思い始めてた。
寝る前に一日の良かったことを思い返すようにしたら、普段から、いいなと思ったことに目が行き始めたみたいで、だいぶんメンタルも楽になった。
いいところも目に入るようになったとはいえ、まだまだ、自分の本質的なところは変わってないなって最近思っている。
今3年目、酒やめて人生変わった部分
あんまり、頭の中がぐちゃぐちゃしなくはなった。
時間は飲んでた時よりも圧倒的に手元にあるから、本当自分次第って感じはする。
お金も減らない。
それなりに健康。
収入が増えたとか、仕事変わったとかそういう人生変わったとかではないけど、飲んでた苦しみを経験しているだけに飲まないことの素晴らしさは実感している。逆に飲んでたら、転職もできなかっただろうし、HatenaブログからWordPressに過去記事ごと引っ越しもできなかったと思う。しかももう一つブログ始めたし。
酒やめて人生変わったんじゃないかな。
変わり始めてるよ間違いなく。
でもね、やっぱり自分の本質的な部分(何かあったらネガティブな方に傾くのって)変わってないなっては思う。そこは仕方ないとも今では思えている。
まとめ
というわけで、本日のまとめ。
たぶんね、酒やめたら人生変わる。
でもね、自分の根本的なところは変わらないかもしれない。でもね、受け止め方は変えられるかもしれない。
めちゃくちゃ人生変わるって程じゃないにしても、どう考えても、酒飲んでうだうだ、うじうじしていたころの自分と比べたら、マシ。
酒やめて2年たてばだいぶん変わってるのは実感できる。
酒で酔ってない時間は新しい習慣を身に着けることと、自分の思考の受け止め方を変えると人生変わるかもしれない。てか変わり始めている感じはする。
ということで、本日の酒飲んだら人生変わるのかついて、答えは酒やめたら人生変わるよっていうお話でした。