気質 飲む前から実は決まっていたんじゃないかという話 どうも、メケです。 酒やめて1418日目。 酒を飲んでたときの自分が嫌になって酒をやめたのだけれども、なんで飲む飲まないを自分で適度に調整できないのか。コレは酒を飲み始めてからずっと悩みだった。 飲み始めた頃から飲むと寝るまでやめられないし、酔いが冷めて、今日は飲まんとうこうって思っても、なぜか酒に手が伸びる。... 2022年11月11日
継続のコツ 「今年こそ忘年会」なんてやつらに振り回されるな どうも、メケです。 断酒1417日目。 世間ではコロナ第8波か?のような兆しは見えつつあります。 そんななか、今年こそは「忘年会」「飲み会」「クリスマス会」を、「コロナが落ち着いている今のうちに前倒しでやっちゃえ」的な感じで企画している人達は多いんじゃないでしょうか。 どうでしょうか。 断酒始めたばかりの人なん... 2022年11月10日
継続のコツ 誓い(というほどでもないのだけど灯台を作ってみた) どうも、メケです。 断酒1404日目。 前回のブロク記事で「断酒5~6年目は鬼門なのか」断酒5年目に入ったら目標を見失ってしまうんじゃないかといったことを書きました。 あれから、ずっと、頭の中でぐるぐると回り続けてます。 この先、どうするかなと。 なにか目印というか楽しみのようなもの「灯台」がほしいなと思う... 2022年10月28日
継続のコツ 断酒5年目、6年目って鬼門なのだろうか どうも、メケです。 断酒1402日目。 断酒5年目6年目ぐらいでスリップ。 そして再スタートっていう人をまあまあ見かける。 断酒5年目6年目というのは鬼門なのだろうか。 ちなみに断酒2000日って何年何ヶ月だろうか。 断酒2190日が、ちょうど満断酒6年目完了の日。 ってことはそこから190日さかのぼると断酒... 2022年10月26日
継続のコツ 最近の専門家や医者の間で言われ始めた「節酒とか減酒について」どう思うかの話 どうも、メケです。 酒やめて1394日目。 最近では、専門家や医者の間では「節酒、減酒」が流行っているようです。そういう薬もあるとかないとか・・・。 これについて私がどう思うか。 断酒の入り口かなー。 病院にしてみればアルコール外来の敷居を低くするにはいい文言。 「節酒できますよ、減酒で行きましょう」 「お... 2022年10月17日
メンタル やっぱりそうだよね「酒は飲まない方がいいに決まってる」と思った話 どうもメケです。 酒やめて1389日目。 やはりそうだったんだと思うことは書いとかないと気が済まない。 何かというと自分が今していること「酒をのまないこと」は正しかったんだと思えることは書き留めておきたいということだ。 勝手に自分の心の中で納得しておけばいいのだが。 やっぱりそうなんだ、そうなんだと思うと、一期... 2022年10月13日
継続のコツ 断酒カウントはいつか必ず無意味になるときがくる その時どうするかの話 どうも、メケです。 酒やめて1379日目です。 正直な話、断酒カウント、最近毎日は数えていない。 なぜだか考えてみた。 結局、酒のない毎日がいつものことになって、全く酒のことが頭にないのだ。 なので断酒カウントも普段はどっか行っちゃってる。 断酒カウントってね、断酒がずっと続き始めるとどこかで必ず無意味にな... 2022年10月3日
継続のコツ 人生最後の時、あなたは飲む派? どうも、メケです。 酒やめて1365日。 断酒1000日を通過してちょうど1年たった。 リマインダー機能のおかげでいい節目に出合えた。 ここまで続いているのは実にありがたい。 この先も酒のないクリアな頭で進んでいきたい。 そして、酒やめたい多くの人たちが酒から解放されますように🙏 マジで「い... 2022年9月19日
メンタル 心のセンサー「感度」は自分で選べる どうも、メケです。 酒やめて1362日目。 今日はね、せっかく酒やめて自由になってるんだから「自ら楽しい方を選んでいこうよ」って話です。 この記事読めば、できるだけ「よかったこと」「いいこと」「楽しいこと」「うれしかったこと」に目を向けようって思えるかもです。 断酒が落ち着いている人向けな記事です。 もしよ... 2022年9月16日
ブログのこと 独り言 その時がきたら分かる どうも、メケです。 断酒1359日目。 今日はちょっと独り言です。 これ読めば、人それぞれだってことが分かります。 続いてればいいんです、断酒は。 最近Twitterで断酒3年~5年ぐらいの人をよく目にする。 Twitterでフォローしてくださり知る機会が多い。 もちろん酒やめ始めたばかりの方もいれば、それ以外... 2022年9月13日