
どうも、メケです。
酒やめて1621日目(4年半頃)。
時々「メケさん、ブログ読んでます」なんて声を頂きます。
この記事が誰かの心に届いてると思うと嬉しいです。
ありがとうございます。
断酒カウントは賛否両論ありますが、私自身は継続の励みです。
読み返した時に「どういう状況でこの記事書いたか」私自身参考になります。
さて、本題です。
この記事の目次
「長期断酒に再飲酒はありき」
Twitter(断酒垢)も5年目。
長く続けていれば、万が一(再飲酒)はあり得るなと。。。
色んな人見てきました。
Twitterから更新のなくなった人。
消えた人。
一滴も飲まず続けている人。
飲んだけど再び継続している人。
消えても継続している人もいると思いますが・・・。
今、見えている人だけで判断するなら、「長く続けていれば飲むこともありえる」ということ。
「再飲酒はありき」で見ていたほうが現実的な感じがしてきました。
なぜなら「今日一日が良ければOKOK」だから
途中で飲んでも復活してきてる人をたくさん見てますし、長いこと断酒してましたが「もう一度立ち上がります」ということで新しくTwitterに入ってくる方もいらっしゃいます。
その方たちは見事にその後「シラフでいい1日」を送っています。
今日一日が良ければそれでいいんじゃないかなと、私は思うのです。
だからって、「私も飲もうか?」って話ではありません
飲まないに越したことはないです。
わざわざしんどい思いしたくはないです。
苦しんで結局またやめるのですから。
飲もうが飲むまいが酒やめ続けるのですから、飲まないならずっと飲まないほうが楽ですよ。
自分の場合は「飲めばどうなるか」。
いわずもがな・・・です💦
特に、特に、私の場合は。
苦しんでまた「酒やめます!」となるに決まってますから。
止まらなくなって苦しんで酒やめるのわかってても、また飲むのが「酒」。
日本では「酒はヤバいヤツ」なんですよ。
私の場合「ヤバいのは酒」だけじゃないんですけどね。
Twitter、Youtube、Primevideo、Tiktok、お菓子、菓子パン類などなど。
「酒」は特に気をつけなきゃならない「最大級のボスキャラ」です。
人生長丁場ですから
長く酒やめてりゃ、そりゃシラフでも色々ありますって。
やむを得ず飲むことはあるでしょう。
飲んだとしても、そのあと制御不能にならなければ「セーフ」。
制御不能になっても再び立ち上がれば「OK」だろーって思うのです。
どんな人でも、いい1日を、自由な1日を過ごせたなら、それでOKなんじゃないかと思うんです。
ここで「自分はどうなのか」と立ち止まってしまうのです。
今飲んでない継続中の自分が「再飲酒ありき」のスタンスでいいのか、と。
私も飲んでしまったなら「そりゃ仕方ない」と思いたいですよ。
しかし何年も飲んでない今「私も」飲む前から飲んでも仕方ないというスタンスで、「私も」それでいいのか、と。
飲む前から「飲んでも仕方ない」とは思いたくはない。
「続けるんだぞ」と強い思いでいたいですね。
長期断酒後の再飲酒は未知の領域ですから。
私の場合どうなるか、怖いです。
私の場合「再飲酒は賭け」に近い
私の場合はその「制御不能にならなければセーフ」だとか「再スタートOK」にできる保証はどこにもないのですよ。
飲んだ人達は結果として「セーフ」「OK」にできています。
でも私は飲んでないんだし、飲んだとしても飲むことは一か八(バチ)かの「賭け」に近いんです。
なので再飲酒は用心です💦
もっと言えば私の場合「ご法度」レベル。
「飲んでも仕方ないこと」ではありますが、今の私は「そこから除外だろ」と思うのです。
にしても、寝る前に「飲まずにいい一日だったな」と思えれば、それが1番なんじゃないかなと。
どんだけ継続してようが関係ありません。
それでOKOKなんじゃないかなと。
もちろん「継続は何よりも意義深い」
結果的にいい一日が続いていて、継続が断酒の励みになれば継続はいいことだし、すごいことだと思います。
断酒何日目であろうと継続することそのものが日常を「楽」にしてくれることは間違いないです。
飲みさえしなければ「ややこしい日常」「悶々とした日常」とは遠いところで心穏やかに暮らせます。
継続は励みにはなるし、「これだけ続けられてるんだ、だから他のこともできる」って、自己肯定感を上げてもくれます。
実際私がそうです。
これだけ断酒続いているのに「あれも これも お前はホンマになんも出来へんなって」とはならないです(あいみょんの詩、TOWER OF THE SUNの歌詞ではないですけども)。
長期継続は「これだけ続けられたんだ」と自己肯定感を上げてくれます。
飲まずに続ける意義はあります!
しかし最近ではやめてることも忘れがち
なので、不用意に酒に近づきすぎて「ハッ」とすることもあります。
長く飲んでないからか、酒やめてることを意識してなさすぎです。
用心のため、時折、「断酒ブログ」を書いて、自分を戒め振り返っています。
今朝も爽やかな朝に感動しました。
雨上がりの朝はいつも好きです。
こんな幸せな朝の時間を過ごせるのも飲んでないからだろうなと🙏💕
まとめ
というわけで本日は、人生長丁場、長期断酒に再飲酒ありきと考えるほうが現実的といった内容でお話しました。と同時に自分は飲んだとしても他の人と同じように復活できる保証はどこにもない。だからボクは「飲む前から再飲酒ありき」という考えはやめておこう。といった内容でもありました。
だから、今日も飲まない。
いや、飲みたくはないんだけども。
今日はこれが言いたかった。
いつも最後まで読んでくださいましてありがとうございます。
今日もいい1日にしていきましょう。
それでは。