おはようございます。
メケです。
本日のお題
「一年前の記憶と共に今を過ごす」についてです。
一年前はもう飲んでいませんでした。
その時のお話ですね。
結局、「こころ」が見えないだけに「こころ」大切なんじゃないかな。
「こころ」大切にしていきましょう!っていうお話です。
「飲んでた時の記憶」、一年前の記憶に上書きされて、かき消されつつあります。
ここも、忘れないようにしっかり押さえときたいところですね。
飲んだらどうなるか。
「こころ」と共に合わせてお話に混ぜています。
この記事の目次
どうしても一年前を思い出します
ちょうど、一年前の今頃って、お酒やめて、30~60日ぐらい。
お酒飲まなくなったので、時間持て余して何していいか分かりませんでした。
よくしていたのが、窓から外の景色ぼーっとよく見ていました。
そして、本、よく読んでました。
そして、少しは外の空気も吸わないといけないかなと思って・・・、外に出るのですが。
直ぐ、家に戻ります。
理由?よくわかりません。
で、車でちょっと出かけようとするのですが・・・。
あまり、心浮かれなかったこと覚えています。
なんか買い物でもするかって思ってお出かけしても、欲しいものないし。
結局、映画を見ていました。
なぜか、泣ける映画ばかり。
で、何でかよくわかりませんが、映画見てひとり泣いていました。
映画館には私のほかにいつも数人しかいませんでした。
当然平日ですからね。
はい。
危ないおっさんだったかもしれません。
あの時は、なぜあのようなことをしていたのか自分でもよく分かりませんでした。
今は分かります
酒やめてすぐの頃、なぜ、心ふさいでいたのか、ぼーっとしていたのか、本ばっかり読んでいたのか、泣ける映画ばかり見ていたのか。
ドーパミンが不足していたんでしょうね。
ドーパミンって前頭葉を興奮させて意欲的にさせる物質らしいです。
ドーパミンって?
どうも、ドーパミンってやる気のもとみたいです。
これは科学的にも証明されていて、ドーパミンって快楽物質って呼ばれてるらしいです。
・楽しいこと
・うれしいこと
・目的を達成した時
・褒められたとき
・新しい行動をしようとしたとき
・意欲、やる気が出ているとき
・好奇心ある時
・ときめき
・ワクワク
・おいしいモノ食べている時
こんな時って自分でドーパミン出して楽しく感じているみたいです。
お酒が今までその役割を担っていたから、お酒がなくなって自力でドーパミン出せなくなっていたのかな。
よくわかりませんけども。
ドーパミン渇望状態で飲酒欲求と戦う
きっと、想像なんですけど、酒止めて3~4か月ってメンタル超低空飛行(ドーパミン出てなかったんでしょうね。ドーパミン渇望)状態と、ときどき襲ってくる飲酒欲求。
この二つと戦うから、しんどいんでしょうね。
最初のころは。
で、飲酒欲求落ち着いてきたら、今度は、メンタルの飛行状態が乱高下しだし始めます。
自力でドーパミン出ている時と、そうでない時。
本人は分かっていません。
なぜ、調子いいのか。
なぜ、しんどいのか。
なぜ、心ふさいでいるのか。
昔の自分の生い立ちを思い出してみたり。
なぜ、酒だったのか考えてみたり。
時は流れます。
たまたま、気づきました
素敵、素晴らしい、すっごーいが、いいんじゃないかなって。
で、一時期マイブームのように探していました。
結局、理屈では「ドーパミン出せるようにしようとしてました」ってことなんでしょうけども、本人は「何か楽しいこと、ワクワクなことないかな」って探していたんでしょうね。
正直、理屈じゃないです。
理屈で分かってても違うことやってしまうのが人。
悪いことしたらいけないなんて、みんな理屈では分かっています。
でも、悪いことをしてしまう人がいるのと一緒の原理だと思います。
結局、酒飲んでしまうってそういうことじゃないかな。
頭のメカニズムも不思議ですよね。
一度出来上がってしまうと、忘れないみたいです。
自転車の乗り方忘れないのと一緒ですね。
脳はお酒のこと覚えています。
理屈ではわかっていますよ。
飲んじゃいけないって。
分かってても、やってしまうのが人。
そこを分かっとこう。
だから、気を付けとかないといけないんだって。
なぜ、お酒と距離をとり続けないといけないのか
脳が覚えているからです。
そして、はまってしまえば、本能には抗えません。
断酒1年たって最近のブーム
「こころ」です。
潜在意識でいうところの「こころ」です。
目に見えない部分の話ですね。
どうも、自分の心がいい状態であれば、身の回りで起こる出来事に一喜一憂せずに、いい循環に入れるのではないかなって勝手に思っています。
だから、良い事考えて、出来た自分ヨシヨシして、心がいい感じでいられるよにしていけたらいいなって思っています。
最後に
何でもそうですけども、自分のこと、身の回りのこと、早めにそのシグナルに気づけて対処できたらいいですね。
そのためにも「自分の心」いい状態で居続けていたいですね。

今日も軽~~~く参りましょう!
今日も最後まで読んでくださたって、ありがとうございました。
みなさんにとって今日が素敵な一日でありますように。
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。

禁酒・断酒ランキング