
飲まなくなって765日目。
どうも、メケです。
近況についての報告
先日、「断酒の積極的な情報発信からいったん離れる」といいました。Twitterとブログ本当に何も発信せずに離れてました。7日間ですけど・・・。何か。
これってすごいですよ。約2年近く一日も欠かさなかった断酒のTwitterを自ら発信を全くしてない。断酒ブログのネタも考えていない。
約1週間。まったく何も発信しませんでした。
最初はちょっと寂しかったですけど、今は自分のやりたいことに没頭できています。
いいんじゃないかなって思っています。
なので、これからももうちょっと続けていこうと思います。
で、ですね、断酒から離れた人の気持ちわかりましたのでちょっと報告しときます。
もしも断酒から離れたらどうなるか
はい。本日のお題です。
もしも断酒から離れたらどうなるか。
答えです。というか、これね、いろいろケースが考えられるので一言では言えないですけど、私の場合で言います。
答えです。最初はさみしくて物足りないですけど、やりたいことに打ち込めているので、そのことが心の穴を埋めてくれているようです。何とかなるんじゃないかな。
まずやりたいことがあって、そのためにどうしても時間が欲しい場合、断酒を離れてもいいんじゃないでしょうか。
逆に離れた方がいいです。せっかく酒やめたのだからそれをベースに人生変えていったらいいです!
私はやりたいことがあるのなら、断酒から離れるのは賛成です。
断酒から離れる側としては、辛いときに手を差し伸べてくださった恩もあるし、今までいろいろお世話になった方には申しわけないし、ありがたい気持ちもあります。けどそれについては時々戻ってきて近況を報告すればいいんじゃないかな。
私が残る側で送る側だったら、とくには求めないです。寂しいですけどね。それって、断酒に限らずなんでもそうなんじゃないかな。せっかく世話してやったのにとか、ねたんだり、恨んだりとかはないです。うまくやってほしいですよね。
「おめでとう」だと思いますし、酒やめていい人生送ってほしいです。
やりたいことがあるなら、断酒から離れればいいと思います。
その代わり、リスクについても覚悟はいりますね。スリップですね。
でもね、スリップが怖いからやりたいこと我慢するとか、そんなこと言ってたらいつチャレンジするのっていう話なんです。
そりゃ、勇気いりますよ! めちゃくちゃ勇気いりますよ! そりゃ心細いですよ。
でも、やりたいこと我慢して、ずっと生きていくのかっていう話なんです。これは自分のやりたいことがある人の前提の話ですよ。
自分が根無し草にならないように、断酒のみんなとつながっていたいと思っているのならば、断酒から離れない方が、そりゃその方がベターです。
これは間違いないです。断酒からは離れない方がいいです。
自分の心の穴を満たすことを優先すべきです。なぜなら、断酒の経験は分かる人しかわからないし、断酒を離れるとそのことをわかってくれる、共感してくれる人は皆無ですから。断酒から離れてはだめです。離れると逆に危険でしょう。スリップしないことを最優先にしないといけないでしょう。
今後について
離れっぱなしにはしません。今後もこんな形で時々報告します!
まとめ
ということで本日は7日間まったく断酒の情報発信しなかった近況と、「もしも断酒から離れたらどうなるのでしょうか」に対しまして、「やりたいことがあるのならそれ、やった方がいいよ」っていうお話をしました。
追伸
私の質問:断酒垢のTwitterやブログからいなくなった人たち、今どうしていると思いますか。
私の答え:いい感じで抜けた人はずっとお酒飲んでないと思います。なぜなら私がそうだから。
もしも、途中で飲んだら絶対、また戻ってきます。私なら戻ってきます。なぜなら断酒垢のTwitterは心の最後の砦だからです。ブログも戻ってくるんじゃないかな。お酒やめる気があったら・・・。
私なら名前は変えないまま「メケです。飲んじゃいました」って「リスタート」します。
でも、私、次飲んだら、やめれる自信、ほんとにない!
あれは私にとって本当に毒だわ。
ない方が幸せ!
選択肢の中に毒は入れてません!
もうね、下戸です!
焼肉にはアツアツの白いご飯が最高でしょう!
最後まで読んでくださいましてありがとうございます。
また明日もいい一日を過ごしていきましょう。