
酒やめて758日目。
どうも、メケです。
突然ですが、ブログいったん離れます。Twitterもいったん離れます。積極的な断酒の情報発信を控えていきます。でも、ブログやTwitterは消したりせずにそのまま残しておきます。
今回もチャレンジです。やってみなくちゃわかりません。できるようにやっていきますけども。
理由はいくつかあります。
理由①他にやりたいことがあるから
「やりたいことがあるから」これが一番大きな理由です。
昨年から「断酒カウントをしない再チャレンジ」が今回はうまくいっています。なぜかカウントをやめても、切なくなったり、寂しくなったりそういうのがないんです。
ならば、もうちょっとステップアップしてみよっかなっていうのが今回の「ブログやTwitter、いったん離れる」です。
これも、やってみないとわかりません。
でも、うまくいくようにはやっていきます。
実は、もう、すでに本当は、一年ほど前からやりたいこと進めてはいたんですが、断酒の発信を途切れさすことが怖くて今まで断酒ブログも続けてきました。
断酒の発信を途切れさすことで一番恐れているのが「再飲酒」。スリップですね。
自ら断酒の情報発信すると、すべて自分に返ってきますので、継続させるにはブログはとってもいい方法でした。そもそもが断酒続いている人はブログで情報発信していたので、自分もブログで情報発信すれば断酒継続できるかなって思って始めたんですけども、ことのほか効果的でした。
今となっては、記事も200を超え、ネタもほぼ二回り以上ぐらい同じこと言っています。もしも何かあったとき、読み返すのには十分継続の糧になるほどたまってきています。あとは折に触れて不定期に年に何回もあるかな? わかりませんけども、何かの折に触れてブログに足跡を残せたらいいかなって思います。
なので、「頑張って断酒継続しようぜ!」っていうメッセージを込めた発信は、ほぼほぼ本日で終了の可能性大です!
理由②気持ちが離れていっているのかな?
正直わかりませんよ。気持ちが離れていっているのが、一時のモノなのか、本当に離れていっているのか。
昨年からやりたいことをやりつつ断酒関係の発信も続けてきたのですけども、一年たってみて今の状況はこんな感じなんです。
1,断酒は継続できた。今3年目。でも、やりたいことはあまり進展していない。
2,断酒3年目に入って正月を過ごしてみて正直な感想は断酒1、2年目と似たようなのかなっていう印象です。
ならば今年はちょっとチャレンジしてみようかなって、思ったんです。これね、チャレンジがうまくいくかどうかわかりませんよ。
断酒カウントはやめるのに自分にとってはいい時期だったみたいです。
きっと、次もうまくいくんじゃないかな?って思ってます!
断酒カウントと同じですね。うまくいくまで何回でも工夫してやり直せばいいんです。ダメならいったんまた仕切り直せばいいだけのことです。
理由③スリップしないための歯止めはある!
いつでも自分のブログ読み返せるし、自分の断酒Twitter垢のTLは読み返せます!
情報発信はTwitterもブログも、考えるのも、まとめるのも時間かかります。でも、読むだけならほんのちょっとの時間でOKです。
なので、そのことでスリップの歯止めになればそれでいいんじゃないかと思ってます。これだけはやってみなくちゃわかりません。調子狂うようならまた考えます。
まとめ
正直、こんなに断酒が継続できると思っていませんでした。Twitterと断酒ブログを応援してくださった方々のおかげです。本当にありがとうございます!
①もともとは自分の断酒を継続させるため。
②あわよくば稼げるのでは?てなことも期待していました。
結局、断酒そのものが世の中からみると少数なんです(断酒した方がいいんじゃないかっていう人はたくさんいるように見えますけども・・・)。でも少数ではあるものの、本当に断酒しなきゃいけない人たちは人生かけてるんです。本気で悩んでるんです。ただの、医学的な知識や、断酒に関する知識を網羅したものでは全然心に響かないんですよね(私がそうでした)。
だから、私のブログ記事は「私は断酒して実際こんな感じでした。だから続けるとあなたもきっと私のように楽になるよ」っていうメッセージになっていったんですけども。
あまり話し出すといらぬことを言いそうなのでこの辺で終わりにします。
ちょっとこれからは別のことで自分の承認欲求を満たせていけたらいいなって思います。
いったんここで断酒の情報発信から区切りをつけて、次のことへチャレンジしてみます。
みなさん本当に今までありがとうございました。
いつまでも断酒は人生のベースです!
みなさんとのやり取りは心の糧に残しておきます!