継続のコツ 開放されるべき人は心から酒をやめたい人たちである どうもメケです。 2023.11.18 記 since 2018.12.23 しばらくは書かないであろうと思っていたが、これは自分のためにも心を整理するためにも書いたほうが良いのかなと思いました。 僕は今までずっと「酒やめたい人たち、酒から開放されよ!」と言ってきた。 そしてそれは今も変わらない。 僕は酒やめた... 2023年11月18日
心と体の健康 もうすぐ丸5年経つのだがなぜこんなにもやすやすと断酒が続くのか どうもメケです。 2023.11.6記 since 2018.12.24 先日、嫁ちゃんの誕生日でした。 炭火七輪でスルメイカの肝焼きやカニ、エビなどで食事会をしました。 シメは炭火でマシュマロを焼き、最後にケーキをいただきました。 炭火の香ばしい香り、柔らかい炎、癒やしのいい時間でした。 みんなの笑顔が一番。 も... 2023年11月6日
断酒の原点 水と油 どうも、メケです。 2023.10.31記 since 2018.12.24 酒をやめようとしている人には時として川の向こうの対岸の話に聞こえる時がある。川の向こう側の人にはおそらくこちらから見える川は見えないのであろう。 つまり、呑んべえはみな一緒。そう感じざるを得ない記事に出逢った。 いやその差は、時とともに開いて... 2023年10月31日
断酒の原点 秋祭り 「お神酒」も私には「酒」なのである どうも、メケです。 酒やめて1764日目。4年と11ヶ月。 今日は地元の秋祭りだった。 仕事だったし、酒も飲まないしということで今年も参加しませんでした。 だんじりがうちの前に来たとき、お花代を手渡しました。 そして「どうぞ」と「お神酒」を差し出されました。 私は飲まないけど、ありがたく嫁ちゃん用に頂いとこ... 2023年10月22日
継続のコツ 簡単に酒をやめる方法はあるのか どうも、メケです。 酒やめて1761日目。4年と10ヶ月ぐらい。 本当に本気で酒をやめたい。 絶対やめたいという方だけこれより先の記事を読み進めてください。 いや、そこまで本気ではない。できたらやめたいな―ぐらいの方は読まないほうがいいです。 簡単に酒をやめる方法は、ない あったら、みんなお酒やめてます。 って... 2023年10月19日
継続のコツ 断酒するということ どうもメケです。 酒やめて1737日目。4年と10ヶ月。 断酒は一世一代の決断なのだろうか。 背に腹を変えられない状況ならば、心してかからないといけないだろう。 最初は。 なぜなら生涯飲まないと誓うわけだから。 周りにも、自分にも。 相当決意がいるし、覚悟もいる。 断酒は最初は簡単じゃない。 最初の3ヶ... 2023年9月25日
メンタル どういう状態を良しとするか どうも、メケです。 酒やめて1723日。4年と9ヶ月。 今年の夏を振り返ってみる まず、自分 そこそこいい夏だった。 ブログ書いたり本読んだり、映画見たり。 旅もした。うちのみんなと過ごすこともできた。 どれもこれも全部、やっぱり飲んでないからじゃないかとは思う。 正直「酒のことで頭がいっぱいになる」なんてこと... 2023年9月11日
心と体の健康 ずっと続けたほうがいいこと それは「運動」 どうも、メケです。 酒やめて1717日目。4年と9ヶ月。 最近「運動脳」と「スマホ脳」という書籍を読んだ。アンディシュハンセンさんという世界的に有名なメンタルケアのお医者さんが書いた本。 我々酒やめびとにとって「ためになる」いい本だと思います。 長期に酒やめてる人たちには筋トレやランニングをしている人が多い。 ... 2023年9月5日
心と体の健康 なぜ酒を飲みたくなるのか どうも、メケです。 酒やめて1,696日目(4年と8ヶ月)。 ちょっとね、ネットで良い動画ありましたので共有しときます。 https://www.youtube.com/watch?v=Ey45hCd25iw この方はね、酒をやめられない人の気持ちが分かる人です。 どんな方か 東大卒のお医者さん。 10年間ほど毎日... 2023年8月15日
断酒の原点 もう5回目 酒のない夏旅行 どうも、メケです。 酒やめて1695日目(4年と8ヶ月)。 滋賀方面へ夏旅行いってきました。 来年は上の子はきっと新しくできた友達と旅行に行くだろうし、今年は受験生。 昨年が最後の夏旅行だったかなー、なんて思ってましたが・・・。 今年も行けました。 期待してなかったのもあり、ありがたや。 「今あるこの平穏な... 2023年8月14日