継続のコツ 断酒するということ どうもメケです。 酒やめて1737日目。4年と10ヶ月。 断酒は一世一代の決断なのだろうか。 背に腹を変えられない状況ならば、心してかからないといけないだろう。 最初は。 なぜなら生涯飲まないと誓うわけだから。 周りにも、自分にも。 相当決意がいるし、覚悟もいる。 断酒は最初は簡単じゃない。 最初の3ヶ... 2023年9月25日
メンタル やっぱり僕はお酒を飲んではいけない人だったという記事を消した理由 どうも、メケです。 酒やめて1671日目(4年と7ヶ月)。 昨日書いた記事を削除した けどなぜか、断酒禁酒ブログランキングにはその形跡が残ってしまっている。 これでは僕が飲んだ記事を書いて消したように見えるではないか。 ということでこの記事を書くことにした。 飲んだか飲んでないのか 結論からいうと飲んでない。 ... 2023年7月21日
心と体の健康 あの苦しかった時から距離をおけてるワケ どうも、メケです。 酒やめて1649日目(4年7ヶ月)。 このタイトルはいうなれば、「酒をやめ続けられているワケ」かもしれない。 今思うに、「今の自分」に「妥協」というか「許せてる」というか、「それでいいだろう」と思えてるからじゃないかなあ、と勝手に自己分析しております。 飲まなくても苦しくなくなったのはな... 2023年6月29日
断酒の原点 思い込み、刷り込む どうも、メケです。 酒やめて1637日目(4年と半年) 苦しくてしんどかったあの頃を忘れないために、今一度振り返りアウトプットしておきます。 思い込んで心に刻み、刷り込みます。 こういうことは何回でもアウトプットします。 同じ過ちは二度と繰り返してはならない。 酒はドラッグ。 合法なだけ。 飲んでる人もいる... 2023年6月17日
断酒の原点 逃避した先も現実 どうもメケです。 酒やめて1534日目。 久々に、胸に「ギュ」っと刺さったので書き残しておく。 「逃避した先も現実」 この言葉「逃避した先も現実」をTwitterで見かけたんだけども、「本当、コレそうだわ」と思ったよ。 何か嫌なことがあった時。 苦しい時。 しんどい時。 逃れたいって気持ちになるよね。 ... 2023年3月6日
心と体の健康 体調イマイチならプチ断食でリセットが手っ取り早い話 どうも。メケです。 酒やめて1278日目。 なぜ、体調の話が断酒ブログで登場するのか。 それは、体調の良し悪しが最終的には飲酒欲求に効いてくるからなのだ。 体調はメンタルを支配し、メンタルは飲酒欲求を支配する。 飲酒欲求から離れた遠いところで生活するには、体調管理は地味に大切なのである。 だから、体調管理はこの... 2022年6月24日
心と体の健康 酒なしで疲れ気味を改善できた方法 どうも、メケです。 酒やめて1062日目。 先日こんな記事書きました。 疲れ気味な時の対処方法 で、実際やってみてその効果はどうなのか? その記事になります。 あなたがこの記事を読むと、ああ、そうなのね。っていう程度です。今回もお酒なしでの対処方法なので、酒を飲まないためにはどうしたらいいかっていう記事ではないです。自... 2021年11月20日
心と体の健康 酒やめたのにメンタルや体調が今イチな人、私が回復させてあげます どうも、メケです。 酒やめて855日目。 断酒している方の中で、なぜかメンタル今イチとか、体調良くないとか、集中できないとかそういう感覚持っている方いませんか。 断酒が安定しているのなら、食べ物や生活を見直すといいです。 酒やめ始めはどうしても、酒やめるためなら少々のことは目をつむってドカ食いしたり、甘いモノばっかり食... 2021年4月27日
成長 断酒393日目 忘れてはいけないことは何ですか おはようございます。 メケです。 お題です。 忘れてはいけないことは何ですか。 答え。 お酒やめているということ。 当たり前になりつつあること 寝れば疲れが取れる。 疲れが分かる。 さわやかな目覚めと共に一日をスタートできる。 毎日が穏やかに過ごせるようになると、メンタルも安定してきます。 しかしながら、その時々のしが... 2020年1月21日